RB210フルレンジ
JGR40
ハブ25kg
空振り三振・・・
予想どおりでしたが、2009年はリベンジです。
話が変わりますが、バットマンって凄いですよね。先週ダークナイトを見たのですが、
I-maxフォーマトで撮影したと聞いて驚きました。I-maxはしぼりが効いてて、すぐぼやけてしまうから今まではペンギンが歩くのを撮影するのが限界だったはずが、いつの間にかアクション映画を撮影できるようになったのですね・・・すごいです。
私が見たハガキサイズの飛行機モニタでは違いが分かりませんでしたけど。
日本のヒーロって、チェンジマン、仮面ライダー、ウルトラマンみたいに普通の人間が変身して強くなるのが多いです。
逆にスーパーマン・スパイダーマンみたいなアメリカンヒーロは、どっちかと言うとヒーローの状態が普通で、
日常生活では力を隠して、悪と戦う時は正体がバレないように変身(変装?)するのが多いです。何でだろ?
分かりません。
でも、最近のアイアンマンやバットマンはちょっと日本よりなので受けがいいのかもしれません。
もともとインテリジェントなコンテンツを中心にしたブログだったはずが、いつのまにか握力ブログになってしまいました。ゴリラの握力は500kgを超える、オランウータンも300kg以上といわれています。同じプライメートである人間は50kg前後っていうのはとても恥ずかしい。私はホモザピエンズとしてのプライドを掛けてRB210グリップマスターの公式認定を目指します。
でも元々握力が弱いので道は遠いです。phase 1(COC#2攻略), phase2(RB210攻略)と分けてモチベーションを保つ作戦です。
RB210はなんとか閉まりました。何年かかるか分かりませんが、これからはフルレンジャーと名乗れるよう頑張ります。(2008年5月21日)2008年中にRB210のフルレンジ、JGR40とIMハブの25kgを狙います。無茶だ。(2008年6月27日)。無茶でした、2009年中にはなんとか・・・(2009年1月8日)
握力履歴
トレーニング開始←2007年9月16日(左62kg右56kg)
COC#2←2007年11月06日クリア(左71kg右65kg)
火曜日, 12月 30, 2008
さらば2008年とアメリカンヒーロのリターン
木曜日, 12月 18, 2008
ルービックとJGR40にハマる日々
最近ルービックキューブにはまっています。
今朝、ルービックをスタートしたとほぼ同時にコーヒーが入ったのですが、冷めないうち(推定3分)に解けたので自分なりに満足できました。それにしてもこれを10秒とかでできる人の指さばきは凄いです。スピード解答を練習すると指も器用になるかもしれませんね。握力強くなったりして。
ってもう12月かよ!
あと2週間でRB210のフルレンジ、JGR40とハブ25KGリフト・・・(超弱気)
年末はヨーロッパで過ごす予定です。とりあえずアップ用の#2、ロングレンジ用のRB210と#2.5とディープセット用のRB260の4本を持っていこうかと思っています。JGR40とハブ25KGのプレートを持っていけないのが残念です。(エコノミー席だと荷物が20kgまで制限されています)。
前のエントリーから1ヶ月ほど経ちましたが、最近になってJGR40がちょっと浮いてくれるようになりました。やっぱり私はチョークを使ったほうが力が上手く伝わるみたいです。実力では遥かに劣っていますが、チョークの量だけならちょこ太さん、もあいさん、りんごさんをしのいでいるかもしれません。JGR40をヨーロッパに持っていけないのがとても残念です・・・こうやって考えるとグリッパーって便利でいいですね。
で、気づいたのですが、最近やっていないグリッパー種目ナンバー1がネガティブです。ネガティブグリッパーはハンドルが長いからポケットに入らないのが原因かもしれません。本当は普通のグリッパーでネガティブをやりたいのですが、痛くって心が折れます。一応延長ハンドルの-RB260と-RB300を持っていますが、ネガティブをやってもグリッパークローズへの効果はいまだに実感できていません。筋肉痛になって、ネガティブ自体も楽に扱えるようになるのですが、なんかやりかたが悪いのかもしれません。来年からは積極的に-RB300を活用していきたいと思っています。
金曜日, 11月 14, 2008
猫に癒されるのとスタローン最強説
猫可愛いですね。
プチプチパトロール。
ちょっと話が変わりますが、最近スタローン映画にハマっています。実は、訳があって、あるイベントでランボーに仮装しなければいけなくなりました(どういう訳だよ・・・)。そこで、衣装を思い出せなくってランボ-1、2、3をツタヤでレンタルしました(1だけでも十分だったのでしょうけど)。ランボー映画は、シンプルですが、話しが上手くまとまっていて、遊び心があって非常に面白いです。特に印象的なのは、あのガムシャラな走り方と、総合的な破壊力ですね。いくら遅刻して必死でも、普通のサラリーマンにはあの走り方は真似できません。また、一人の人間の破壊力で考えると、おそらくハリウッド最強なのではないでしょうか?
imdbで調べたらストーリはスタローンが一晩で書上げたと書いてありましたが(何となく納得しますけど・・・)天才ですね。今週末はロッキーでも借りようかな〜。
金曜日, 11月 07, 2008
RB210Nの初握りとやっと言えたバイバイ
お久しぶりです。ようやく仕事が一段落つきました。今日は仕事の帰りにグルコサミンとプロテインを買って、やる気満々でトレーニングに挑みました。
調子は微妙でしたが、この間ドイツから届いたRBグリッパーを始めて握れました。
RB210Nは、自分の#2とRB210の間の強度で想像していた通りでした。プルプルしながらなんとかノーセットが閉まる感じですが、これからノーセットを練習しまくる予定です。5回ぐらい閉まるようになったら、RB210のノーセットもいけるかな~。
それで、始めてRB240とRB260を握りました。big2treeさんとミゲルさんは手持ちのRB240はRB260より硬いと言われていましたが、私もそうみたいです。どっちも15mmのクランプセットを握りましたが(クランプ狭すぎ)、RB240は手持ちの#3よりも硬い予感。逆にRB260は閉まちゃいました。一瞬まさかと思って、RB260のセットクローズに挑戦しましたが、かる〜くはじかれながら甘い夢から目が覚めました。
そういえば、8月に始めた#1マラソンが終わりました!(おっせぇ~よ)
予定では、終わる頃は#2がオモチャのように扱えるはずだったのですが、どうでしょうね。オモチャと呼ぶにはまだちょっと硬いですが、そろそろ#2をアップグリッパーに使いはじめたいと思います。やっとバイバイ#1って言えますね。ハロー腱鞘炎にならなければ良いのですんが・・・
月曜日, 10月 13, 2008
ちょ〜チョーク派とJGR参加その2
とても大変な9月〜10月でした。来週あたりからまた忙しくなるのですが、久々に家でゆっくり(ホームトレーニングが)できるのが楽しみです。
RB210の左セットクローズでJGRに認定されました!ちょこ太さんありがとうございました!(た~さんの#3認定と同じ日なのが何故か嬉しいです・・・)
RB210の初クローズから大分時間が経ちましたが、仕事と睡眠不足による握力スランプがあって、その後持久力基礎トレに専念したため、クラッシ力が若干低下していました。最近になってまたRB210が安定して閉まるようになりました。次はハブ25kgかJGR40を狙いたい所ですが・・・一生無理な気もしなくはないです。#2のフルもまだできないし・・・
そういえば、大分前になりますが、船橋さんのブログでブロックでチョークを使うか使わないかで盛り上がっていましたね。ピンチに関して一般的にはノーチョークの方が滑らないらしいですが、私はブロックもハブも大量チョーク派です。ぬれたタオルでチョークを拭き取って乾かして、さらに眼鏡を拭くヤツでピカピカにして、手も洗ってしっかり乾かしてから挑戦しましたけど、全然だめでした。調子悪いのかなと思って、いつも通り大量にチョークを使ったら自己ベストのJGR40+13kgが挙がりました(当然両手使っています)。何か間違えているのでしょうかね。他にもちょ〜チョーク派はいないのかな・・・
握力とは関係ないですが、最近笑ったこと:
高校生略語 DNA:だから何なのあんた?
わざわざあんたを付ける所がツボに命中しました。
土曜日, 9月 20, 2008
握力バースデェーと心の叫び
握力鍛え始めてから1年たちました。
先週いきなり気がついたのですが、海外(?)出張中で手元にグリッパーが無くってちゃんとお祝いができなかったのが残念でした。
握力トレーニングは、おそらく平均以下の握力からのスタートだったと思います。1年を振り返ってみると、あまり強くなっていないかもしれません。なんとなくセットを覚えただけで#2〜RB180まで攻略できて、#2.5とRB210はクラッシ力がすこし強くなったぐらいかな〜。
これからですよ!(ちょっと弱気)
そういえば、公式認定を目的にしていますとブログのトップに書いてありますけど、目的にしていた公式認定がなくなっちゃったみたいで残念です。でも、誰もが認める動画をアップできたらそれでいいやと思っています(まだ全然実力不足ですけど)。一つ一つの目的を達成しながらJGRにも参加していきたいと思います。握力2年生になってテーマはやっぱフルレンジですが、その先には何があるのかが楽しみです。
そういえば、ロウタさんが早速JGR50で認定していますね!おめでとうございます!(すげ〜)
big2treeさんのブログでコメントされていますけど、JGR40+11kgが挙がるらしいですね。それはやばいです。私は両手でかろうじで浮くぐらいです(しかも調子いい時だけ)。またJGR50はオールブラックでとてもかっこいいですね。まあ、私はしばらくでJGR40で頑張って行きたいと思います。
突然話が変わりますけど・・・海外でいろいろなポスターとかを見ましたが・・・
ドラゴンボール実写版・・・ヤメテクレ〜
土曜日, 9月 06, 2008
マラソン中間発表とババリアンお祭りボーイズ
グリッパーマラソンがちょうどハーフウエイなので、中間発表です。
スタミナが付きました。最初のほうは、#1のフルレンジは疲れると3レップのセットになってたりしていましたが、今は10レップのセットを最後まで続けられるようになりました。あと、#2のロングも大分良くなりました。でも、まだフルはできませんので(カードセットぐらいの距離ならいけるんだけどな~)#1にはまだバイバイ言えません。最後までやりますけど、#1のフルに慣れすぎてこのままマラソンを続けてもこれからはあまり効果が無いような気がしてきました(4220回は多すぎたかな~、左右合計2000回ぐらいがちょうどいいのかもしれません)。
硬いグリッパーをず〜と握っていなかったのが気になって、先週からクランプRB210(25mm)を握り始めましたが、こっちも前より少し楽に閉まるようになっていました。RB210はマラソン前だと、ディープセット(20mmぐらいかな?)からしか閉まらなかったけど、今ならもうちょっと広げても閉まるかもしれません。1回のトレでグリッパー、ピンチ、リストローラー、ベンディングなどを全部やってしまいたいのが、私の悪いクセです。総合的に握力を鍛えるのは、全種目を同時にやるより、一つの種目にある程度集中して、定期的に焦点を変えていくほうが効果的な気がします。反省中なので、ここしばらくグリッパーに集中したいと思います。
話が変わりますけど、ドイツでヨーロッパ握力大会があったそうですね。グリッパー、ローリングサンダー、ピンチなどいろんな種目でヨーロッパの強者達が争ったそうです。ちょこ太さんのJGRをみんなで集まってやるみたいな感じで楽しそうですね。
今話題のレフティー握力王、ガブリエル・サム氏は総合で2位だったらしいです。すごいですね。でも、最近youtubeでRB365NのMMSを閉めていたガブリエル氏がグリッパー部門で2位だったのに驚きました。もっと強い人がいるなんて・・・それにしても、いろいろな国からの人が集まるなんて凄いですね(みんな自腹だろうし)。ヨーロッパ握力トレーニーの熱さに感動しました。
大会の動画がyoutubeにあったので、グリッパー部門をリンクします。
ラウンド1
ラウンド2
ラウンド3
凄いんですけど、握力やっている人にしか伝わらない凄さですよね。やっぱり握力トレーニングをメジャー化するには、一般の人にアピールする工夫が必要だと感じます。埼玉スーパーアリーナーを借りてk1みたいに選手をアナウンスして、ゴングが鳴ってカードセットとか。スカパーとかで放送したら面白と思いますけどね。(望遠レンズ使って)
土曜日, 8月 23, 2008
ジムでの筋トレと心の深い傷
最近よくふくらはぎをつります。
殆ど毎晩のように、夜中に目が覚めて、いきなりふくらはぎをつってしまうのです、両方とも。辛い思いをするためにわざわざ目が覚めなければいいのに・・・
ネタ切れ気味なので、7月頃からやっているジムのルチィーンを書きます。周1しかジムいけないのですが・・・こんな感じです:
ダンベルフライ 15kgx2 10レップ2セット
ダンベルプレス 15kgx2 10レップ2セット
シュラッグ 25kgx2 10レップ2セット
ベンチプレス 70kg 10レップ
80kg 6レップ
90kg 3レップ
100kg 1レップ
80kg 6レップ
70kg 10レップ
懸垂 自重 15レップ2セット
ディップ 自重 15レップ2セット
クリーン 50kg 10レップ2セット
デッドリフト 100kg 10レップ
120kg 6レップ
140kg 3レップ
160kg 1レップ
スクワット 100kg 10レップ
120kg 8レップ
130kg 6レップ
140kg 3レップ
レッグプレス 160kg 10レップ3セット
腹筋・背筋 いろんなのを50回ずつ(合計500回)
首 はい、
いいえ、
わかんな〜い それぞれ50回
ストレッチ
役2時間半かかります。終わるのが遅いので、牛丼かなにか食べて家に帰ります。筋トレは軽い趣味レベルでやっているだけなのですが、一応ベンチ120kg、デッド180kgスクワット160kgを目的にしています。有酸素運動は週1のプールと毎日往復で17kmのチャリ通ですが、最近ちょっと体重が増えてきたので、体脂肪が増えないように何か対策を考えないとっと思っています(考えているだけでまだ行動にはまわっていませんけど)。
話が変わりますけど、握力トレーニーはアームレスリングもやっている方が多いみたいです。みんな凄いですね。私も腕相撲したくなって、先週奥さんに挑戦をしました。嫌そうにしていたので「両手使ってもいいよ」と言ったら、あっさり負けてしまいました。奥さんは両手だったといえ、勝つ自信100%だったので相当ショックでした。
私の心には深い傷が刻み込まれました。
バイバイ#1マラソン、ゴールまで
左1320回
右1320回
日曜日, 8月 17, 2008
こっそりポッケにブロックウエイトとポニョにポカーン
お久しぶりです。オリンピックに夢中です。
競泳では北島氏も凄かったけど、今年はフェルプスの舞台でしたね。NHKのミラクルボディを見てから注目はしていましたが、ここまでとは・・・陸上競技ではボルト氏の100m9.69秒はすごかったです。カール・ルイスが9.86秒の世界記録をだしたとき絶対に誰も破れない記録だと思っていましたが、人類はどんどん速くなって行きますね(何でだろ)。しかし最後の流し方は、余裕をアピールしたかったのか分かりませんが、もったいなかったですね。ビシッと言ってやりたいです(言うこと聞かなさそうだけど)。
最近オリンピックの影響でトレーニングに燃えています。ちょっと調子が良くなってきて体重も73KGに増えていて、ジムでスクワットとデッドももうちょっとウエイトを増やそうかな〜と思っています。握力の方はグリッパーマラソンで手が少し分厚くなった気がします。今日でまだ残り左右1430回ずつなのですが(進んでね〜)最近はグリッパーよりピンチブロックに夢中です。トレーニングはJGR40+10kgを両手でリフトしていますけど、一昨日片手でリフトしてみたら残り3kgでした(買ったときは7〜8kgでした)。IMハブも20kgが挙がるようになって目的の25kgはまだまだですが(少~し)進歩しているようです。それにしてもIMハブ32kg挙げる人ってありえないですよね。
話が変わりますが、先週奥さんとダークナイトを見に行きました・・・すごく良かったです。ボーンアルチメータム以上にエキサイトしました。あと、崖の上のポニョも見ました。奥さんはとても楽しそうにしていましたけど、私にはまったく理解できませんでした。
水曜日, 7月 30, 2008
真夏のサイクリングと意外と簡単だったU-ターン
先月は、通勤用に自転車を買ったので、先週末はツーリングに出かけました。小田原から芦ノ湖まで登って、芦ノ湖を1週して熱海まで行って、最後に伊藤までのルートでした。距離は大したこと無いのですが、2日前にマピオンでルートを確認したら小田原から芦ノ湖は15キロで874m登ることが分かって、ちょっと心配でした。
小田原から1kmぐらい離れたら、自転車を押している人も見かけましたが(ガンバレ〜!!)想像していたほど大変ではなかったです。芦ノ湖についたら、友達と意地を張り合って全然余裕だと言いながら急きょ芦ノ湖を1週することにしました。これは失敗でした。途中から有料道路になって自転車は走れませんとのことで、戻るのもつまらないから芦ノ湖の西側のハイキングコースをチャリで走ることにしました。これはとんでもない判断ミスでした。ロードバイクでも山道走れるわけないですよね。反対側から歩く人に笑われながら80%ぐらいは自転車を担いで歩くことになりました。
一緒に行った友達と神奈川県庁に「有料道路には疑問を持たないが、それに対するオルタナティブが無いと国民の自由を奪うこととなる。有料道路・芦ノ湖スカイラインは自転車禁止であり、それに対するオルタナティブが無かったため、私達は1時間半ぐらい自転車を担いで山道を歩かないといけなくなり大変な思いをしました。」って手紙を書いてやろうって馬鹿な話をしたりして、とても楽しかったです。
左側の弱そうな方が私です。友達はパワーボールの達人であり、何だこれと言いながらRB210も数mmぐらいまで閉めていました。
話しが変わりますが、グリッパーマラソンで両手とも違和感あったので、週末はグリッパーは休んで、代わりに6寸釘でベンディングをしました。あれ?って感じで簡単に180度近く曲がりました。写真です。
グリッパーマラソンは、2オフにして昨日再会。左右フルで10レップを5セット。8セットに増やそうかなと思っているとこです。とりあえず、
左#1バイバイまで:2110→1950回
右#1バイバイまで:2110→1950回
今はJGR40+6kgを両手でリフトを8セットしています。進歩なしですが、マラソン後やっているので実は強くなっているのかもしれません。JGR40+12kgが両手で挙がるようになったら、片手で挑戦しようかと思っています。JGR40は進歩しないのですが、なぜかピンチマシンだけはブロックを初めてから大分強くなりました。後は、固定握り並のパワーを片手だけで出せるようにリストローラで鍛えています。
今は基盤トレーニング期間と考えているますので、進歩ないのはあまり気にしていません。9月頃からまた出力アップを目的としたトレを始める予定です。
追加:
COC#3.5認定が始まったみたいですね!
http://ironmind.com/ironmind/opencms/ironmind/Main/captainsofcrush6.html
さて、世界で何人ぐらい閉まるのかな?
火曜日, 7月 22, 2008
手首のプルプルと「バイバイ#1握力マラソン計画」
ギリギリ閉まる硬いグリッパーを握るときに手が震えて何とか閉まるぐらいなのに、反対側の手で握る方の手首を固定すると余裕で閉まるのはなぜでしょうか?
分かりません。でも私の場合はCOC#2.5やRB210はこんな感じなのですが(余裕はちょっと言い過ぎですけど)、このプルプルで力が逃げているみたいです。これを反対側の手を使わないで止められたら、固定握りと同じ力が出せるのではないか?っと思いました。
ダンベルウエイトをやる際も、似た感じでプルプルしますが、こういった不安定な姿勢を保つトレーニングも重要かなっと最近思っています。サッカーボールをパンパンにして、その上で、片手腕立て伏せのポジションキープを最近やっています。始めたばかりなので効果はどれぐらいあるかまだ分かりませんけど。
話が変わりますが、「あっぱれ握力馬鹿!!」にとても面白い記事がありました。詳しくは船橋さんのブログ「基礎力トレーニング期間」を読んでください。私は#2を基本グリッパーとしたいです。基本グリッパーとは、フルで10レップ以上できて、NS,TNSなどの高度なテクニックをいつでもどこでもできるグリッパーなのではないでしょうか。これだと、今の私の基本グリッパーは#1です。
そろそろ#1から卒業したいので、最後に#1グリッパーマラソンに挑戦して、#1にさよならを言いたいと思います。
「#1バイバイ握力マラソン計画」です。
マラソンと言えば、42195メートル。でも42195回だと、一日100回閉めても1年以上かかって大変なので、4220デカメートルと考えて感謝の気持ちを込めて#1を左右で合計4220回フルレンジで閉める計画です。これはブロック、ピンチ、ハブ、リストローラとサッカーボールバランスと平行に行います。マラソン戸レーニングが終わったら坂道ダッシ的な瞬発力、パワートレーニングに集中します。
よ〜いスタート!
水曜日, 7月 16, 2008
夏は(ピンチが)熱いとベンディングへの初挑戦
今年は熱いです。私の動作温度範囲はー10度〜25度なので、大変です。
握力の調子は中の下の状態がず〜と続いていますが、すこしづつJGR40で進歩を実感してきました。まだまだ全然挙がりませんけど。体重計に乗っけて挙げようとすると、残り重量初挑戦より2kgすくなくなりました。具体的に何kg残っているのかは、恥ずかしくって言えません。
ピンチ系はこの「すこし強くなっている」のが分かるから楽しいですね。グリッパーは、今一瞬ちょっと狭くなったんじゃん?のようなアバウトな判断しかできないので本当に強くなっているのか、自分を見る目が甘くなっているのかが分かりにくくって困ります。またピンチはほぼ毎日トレできるみたいです。
そういえば、先週ホームセンターで6寸の釘を買ったのですが、一昨日初めてベンディングに挑戦しました。これはあまり思うように力が入りませんね。とりあえず皮手袋をして、適当に力を入れてみているうちに、あって感じで曲がるのが分かりました。確認してみたらこんな感じでした。
本当はちょこ太さん達みたいにもっと180度曲げたかったのですが、疲れたせいか、これ以上は曲げれなかったです。でも全然曲がらないかと思っていたので結構満足しています。これからすこしづつベンディングもやろうかなと思っています。ベンディングは本当に疲れますね!良い有酸素運動にもなりそうです。
話が変わりますが、最近は家の近くのジムに行っているんですけど、身長を計ったら170.4cmでした。2年前計った時は170.1cmだったので、このままエクストラポレーションすると90歳になったら180cmになっているかもしれません。楽しみですね。でも2年前は体重74kgで、今回は72kgでした。同じ理論を使うとBMIが2.5になっちゃいます・・・どうしよう。
日曜日, 7月 13, 2008
JGRへの参加とホームセンターで目的を見失う日々
JGRに参加しました!ちょこ太さんありがとうございます!かなりぎりぎりですが、RB210のレバースです。最近の日本握力界のレベルを見るとあまり大したことではないのですが、自分の中の目的を一つ達成できて嬉しいです。レバースはとても苦手で1ヶ月前は#2も閉まらなかったのに、RB300レバースネガをメインでトレーニングをしたらググ〜っと伸びました。
レバースに続いて、次の目的はブロック&ハブです。最近は仕事から返ったら、まず手を洗って、うがいして、チョークアップ&JGR40って感じです。中学生の頃スーパーファミコンを買ってもらった頃と同じパターンです。感覚を失わないためにクランプRB210を4セットだけやっていますが、基本的にはピンチトレオンリーです。ピンチトレに慣れていないせいか、最近右手の小指が痛みます。せっかくコイル持ちRB210クランプまで着てたのに・・・人間の小指はとても設計が悪いと思います。まあ、そう思ったところでどう仕様も無いんのですが。
話が変わりますが、先週引越ました。引越したばかりなので、週末はホームセンターに行って家具などを買っているはずなのですが、ついトレーニング器具ばかりをガサっと買込んで本当に必要な物を全然買えていないです。今日は引出し、ラグカーペットを買うはずが、ホーズクランプ3つ(RB240,RB260、#3の超狭いクランプ用)、6寸の釘(ベンディングに挑戦ようかな~)と低反発スポンジマット(最近JGR40をドスンドスン落としてうるさいから)を買って帰りました。来週末は家具購入のリベンジに挑みます。
当たらし家は職場まで片道8kmなのでこれからは基本チャリ通です。ランニングは膝が痛くなるので(これも設計が悪い)チャリでカバーして、自転車、プールとジムで全身を鍛えたいです。後、新しいアパートにはトレーニング専用のエアコン・窓無しの狭い部屋があります。遠慮なく道具で散らかしたり、チョークをパタパタできて快適です。
追加:
ロウタさんやりましたね!
MASTER OF JGR!
おめでとうございます!
トスの動画は是非見てみたいですね。想像もつきません。
金曜日, 6月 27, 2008
JGR40が・・・きたぁ〜〜
じゃ〜ん!
届きましたよJGR40。ちょこ太さんありがとうございました。
郵便配達のオジさん・・・今年はしっかりボーナスをもらってください(汗)。
早速試してみると・・・動く気配もありません。big2treeさんは昨日到着して早速リフトしたみたいです。まあ、彼は別次元ですから。僕は時間が掛りそうです。
最近、握力の調子が悪いんですが、道具だけは増えています。ここでちょっと僕の新しいおもちゃを紹介したいと思います。JGR40に続いてじゃじゃ~ん、
IMハブです。自作ハブを使っていたのですが、やはり他のトレーニーと同じ道具を使ったほうが、自分の実力(の無さ)がはっきりと分かるのでと。ちなみに今のところ自作ハブより5kg程度軽いウェイトじゃないとあがりません。慣れだといいのですが・・・
最後にじゃじゃじゃ~ん
Vulcanです。これは面白そうだから買ったのですが、バネによるオフセットがないため、右も左も同じように握れて、思ってた以上にトレーニングに使えそうです。少しずつ負荷を増やしていけるのがポイントです。これはフルレンジのトレーニングに良いかも。
目的は今年中にJGR40リフト、IMハブ(25kg)とRB210のフルです。無茶だ。ブログなんか書いてる場合じゃないですよ。
金曜日, 6月 13, 2008
I tube, you tube, we all tube~リビングから世界を相手に!
船橋さんのあっぱれ握力馬鹿に、ドイツの握力マニアがyoutubeを見て日本のトップクラスの握力マニアに注目していたと書いてありました。すごいですね。
youtubeは世界中の握力maniacsが集っており、誰でもリビングから世界を相手にできる土俵となっていますね。私も見ていますよ。ドイツと言えばガブリエル氏、フィンランドと言えばteemu氏。スウェーデンと言えばmartinarildsson氏。
私も世界を相手にしていますが、私の実力じゃ逆にまったく相手にされません。次のアップは#2のフルにしたいのですが、これは自分の中では大きな目的でも、世界のどこから見ても普通です。RB210のフルができたら、ちょっとはいけているレベルなのではないでしょうか。これができればフルレンジャーと名乗れるような気がします。
そういえば、先週末は、赤坂でよくお散歩している友達に誘われて、「戦極」と言う新しい総合格闘技イベントに行きました。着いたらなんとリングサイドのvip席で超ビックリでした。周りには内藤チャンピオン、ミノワマン、五味選手、ボビーオルゴンなどのセレブ達がいて、自分は座っちゃいけない気がしました。試合は吉田選手、三崎選手、藤田選手などが熱い戦いを見せてくれて8試合7KOと、非常に面白かったです。赤坂でよくお散歩している友達には大変感謝です。
戦極は選手紹介などが渋くって、選手達を大事にしている格闘イベントって感じがしました。これからも応援したいですね。試合が終わったらvipバッジの回収ボックスがありましたが、御土産にした私は明らかにニセモノですね。恥ずかしいですね。今はトトロの磁石を使って冷蔵庫に飾っています。
水曜日, 6月 04, 2008
ランボーと雨の日
親指・・・たった一人で他の指四本と立ち向かう姿にロマンを感じます。アクションヒーローに例えるとランボーです。ところでランボーってヒーローなのかな?なんか、いない方が世の中が平和なような気もします。
で、「グリッパーを閉めるには親指が大事だ」の意味がすこしずつ分かってきました。やっと自分が目的とするクローズのテクニックっぽいのができるようになってきました・・・#1ですけど・・・
これだとTNSがしっかりと閉まりますね。フルレンジャーを目指すには、硬いグリッパーでも親指側から押せるように親指を鍛える必要があることが分かってきました。最近はピンチやレバースのトレーニングばっかりでレンジは確実に伸びています。逆にオバクラやクランプはやっていないので、硬いグリッパー(#2.5とRB210)が閉まらなくなっていますが、これは#2のフルレンジができるようになってから調整します。
話が変わりますが、最近は雨の日が多いですね〜。握力を鍛えている人にとって、雨の日と言えば
ですよね。
土曜日, 5月 31, 2008
キノコやクリボーと室伏広治
ブログにグリッパーをクリアしたと書いてありますが、クリアとは何か?
私的には、どんなにぎりぎりでも、片手でセットクローズができたらクリアと勝手に決めています。これは、攻略やマスターではなく、マリオブラザーズに例えると無事に旗まで辿り着きましたよと言うことです。これからキノコ取ったりクリボー踏んづけたりしたいと思います。
マリオで思い出しましたが、マグナスがyoutubeで#4を閉めていますね。(任天堂マリオ→ポーランドのストロングマンのマリオ→マグナス)
手が大きすぎて指3本しか使えないみたいですね。
マグナスを見た後に自分トレーニングの話をするととてもかっこ悪いのですが、JGR40が届くまでは自作ハブで鍛えています。2週間前は17kgでやってたのが、今日は23kgが上がりました。後ろから読んだらbig2treeさんとロウタさんと並びますね。自分のハブはIronmindのより大分直径が大きいので、これはトレーニングにとって良いのか悪いのかが気になりますね。広いほうが難しいところがあるかもしれないけど、広すぎるとグリッパーではあまり使わない筋肉を鍛えてるのかも・・・IMハブ買っちゃうかな~と思っているところです。
突然話が変わりますが、もう少しでオリンピックですね!いやあ、楽しみ!私の注目カードは100mB-ダッシュのパウエル氏、水泳ではフェルプス氏とハンマー投げの室伏氏です。パウエル氏は世界記録を持ちながら大舞台で優勝したことがないのですが、今回こそ優勝を決めていただきたいですね。フェルプス氏はバタフライ、クロール、背泳ぎ、メドリーとリレーなどで合計8個の金を狙えるので、これを実現していただきたいです。室伏氏は、アテネではメダル授与式で台のトップに立てなかったので、今回また優勝して台の上に立ってほしいですね。私は室伏選手と共通点が2ありますが、体系とパワーではないのがとても残念です。
木曜日, 5月 22, 2008
リベンジのワン・ツーと総合握力技への挑戦
ついにこの日がやってきました!RB210が閉まりましたファイヤー!!ブログや日常生活の中でアドバイスや応援してくれた人には大変感謝しています。これからも宜しくお願い致します。
下のビデオで私の今までの握力人生を表現したいと思います。
COC#2.5とRB210はまだぎりぎりの握り逃げですけど、やはり目的としていたグリッパーが閉まると嬉しいですね!
ちょっと前にグリッパーニュースがあるとこっそりコメントで書きましたがCOC#2.5のことでした。#2.5は4月末に閉まったのですが、2回も撮影に失敗しました。動画が撮れたころには、そろそろRB210も閉まりそうな気がしてまとめてアップしようと思ったら、予想以上に時間がかかってしまいました・・・#2.5は動画を撮ったあとビデオを見ると、壁の映像とともに荒い息の効果音。おそらくグリッパーを閉じた直後の映像でしょう。それを2回もやってしまった私は馬鹿だとしか言えません。RB210は先週始めて閉めることができましたが、動画がないと報告するのもな〜と思い今日まで我慢しました。
この前も話したように握力を鍛え始めた時に自分が想像していたような超人的な握力は身に付いていません。RB210を閉めることを目的にしてきた私は、決してネガティブな意味では無いのですが・・・今後何を夢見て生きて行けば良いのでしょうか?
その答えを求めて深夜にネットサーフィンをしていると・・・enenさんの握力の予感に書いてありました・・・
>フルレンジャー:インチセットやカードセットに飽き足らず,フルレンジクローズに情熱を燃やす人のこと。
これです、これ。フルレンジャーと名乗るには、まずこういった自分の弱点を改善する必要があります。
・ロングレンジが苦手(駄目じゃん!)
・レバースが弱い(#2のレバースも閉まらないもん)
・握手するときまだ手が握りつぶされたりする(これでも握力鍛えてるなんて言えないよ~)
・握力計測値が低い(やっぱ80kgは欲しいですね)
・指が細くって弱い(上等の問題の原因と考える)
今まで硬いグリッパーに挑戦してきても上の問題を解決できなかったので、これからさらに硬いグリッパーを目指すより、もっといろんな種目のトレーニングを通して総合的に強い握力を身につけた方がいい気がします。そこで、ちょこ太さんのJapan Grip Record(JGR)に参加したいと思います。JGRは、グリッパー、ピンチやベンディングでいろいろな角度から総合的に強い握力を育てあげる仕組みになっています。さすが総合握力技の番長「ザ・レッドネイルロスター」ちょこ太さんです。JGR40もお願いしました。JGRで総合的に握力を鍛えると、私があこがれるレンジのある握力に繋がると期待しています。最終的には自分が納得する形でRB210を閉められようになりたいです。
んで、とりあえず目的発表!
・RB210フルレンジ、
・JGR40リフト、
・#2ホールド30秒、
・RB210レバース、
・自作ハブ25kg。
これらが実現できてからボチボチと握力強化作戦phase3に入り、RB240,260,COC#3にも挑戦していきたいと思います。
超頑張りますよ!
土曜日, 5月 10, 2008
#1からのやり直しと電撃戦隊フルレンジャー
フルレンジにハマっています。まだまだ未完成ですが、最近練習しているフルレンジのテクニックです。握っているグリッパーは#1です(#1でしかできないので・・・)
ロングレンジは三世さん、big2treeさんとenenさんの動画を参考にさせていただいています。ポイントは独立した指の動きとタイミングです。私がやるとまだギゴチの無い動きなのでグリッパーなしで神経のトレーニングも行っています。ピアノを習ったことの無い人のレ・ミ・ファ・ソ・ド・・・の動きをイメージしています。最後で親指から押す動作(ド)も取り入れたいのですが、力の入れ方がよく分かりません。ちなみ左手だとロングレンジは滑るのでなかなか上手く握れませんが、ここは左手用のLRB210の出番です。
#1でこのテクニックが完成すると、#2とRB210もフルレンジで閉めたいです。ここで必要なのは指の力なので、ピンチトレーニングが鍵だと勝手に思って、自作ハブリフトで鍛えています。これはかなり幅があり(Φ120mm)、大体17kgぐらいでトレーニングをしています。多分大したこと無いと思います。自作ハブリフトと鉛の重り17kg分の写真です。
アクション写真。
おっ重いよ〜!
追加:
このトレーニングを始めてからピンチリフトのポテンシャルを感じ、私があこがれるレンジのある握力に繋がるかと期待しています。そんで、JGR40のブロックが欲しくなって先週から全力で妻を説得し、なんとか許可を得ることができたので、早速ちょこ太さんにお願いしちゃいました!どんだけ重いのかが楽しみです。
船橋ミゲルさんの「あっぱれ握力馬鹿!!」でもコメントしましたが、自分は今までセットクローズでいくつかのグリッパーを効力できましたが、数ヶ月前から何となくただグリッパーを握り逃げをしているだけで、本当に求める強い握力は身に付いていないことに気づきました。
もっとバランスの良い握力を求めてレバースとピンチに何か鍵があるのではないかと思い、船橋さんといろいろ相談し合いながら、二人でフルレンジャーを目指すことにしました!
船橋さんは#3も閉めることができ私より遥かに実力も経験もうえなので、フルレンジャーと名乗れるまでどんどん引張ってもらう力強い見方となります。
2008年の夏はとにかくピンチがあつい!
月曜日, 5月 05, 2008
こっそりドイツでグリッパーとか
こんばんは、こっそりドイツにいます。カフェでコーヒをがぶ飲みしている写真です。
御行儀悪いですね。ゴールデンウィークは奥さんとドイツのハンブルグで過ごしました。朝はカフェでご飯食べて、コーヒ飲んでから有名な建物を見てショッピングして、午後は大自然の中で川添でお散歩して、夜は庭でバーベキューって感じで、とても充実した時間を過ごすことができます。
ハンブルグのタウンホールの前に立っています。向かい側には、アルスター湖がありますが、タウンホールと毎日どんな会話をしているのかが気になりますね。
ヨーロッパの町は古い建物が多くって、町を歩いていると歴史を感じます。また、町が広々としていて、御買物が苦手な私でも十分楽しめます。ハンブルグは港町なので周りに水がいっぱいあってまた奇麗なのですが、ヨーロッパは、町がドーン、自然がドーンっと言う感じではなく、お互いバランスがとれていて町の中に自然が生きている所が奇麗ですね。過去と現在が自然とともに調和している感じがします。
バスに乗って30分、川を渉った港の反対側は自然に囲まれた村。子供をつれてサイクリングしている若い家族、探検中の小学生軍団、御散歩をしているお年寄り、村の自然がすぐ近くの町を感じさせないように気を使ってくれます。
沈黙ってどんな音か忘れていたようです。夜はバーベキューで馬鹿食いしました。
ぬっ?妻のポッケにこっそり何かが、
そういえば、
僕も。
土曜日, 4月 26, 2008
マイグリッパーの強度表と殺人級のデコピン
ここ数週間睡眠不足の状態が続いているため、握力の伸びがいまいちです(って言うか弱くなってる)。ブログなんか書いてないで寝ろって話ですよね。
考えてみると、グリッパーブートキャンプ以来、ずう〜と調子がいまいちです。RB210ばっかりに夢中になるのも良く無いので、ちょっと前にCOC#2.5を買ってみました。人によってはRB210より硬いと言いますが、私の場合は#2.5が大分柔らかいです(それでも閉まりませんが調子が良い日なら行けそうです)。
気分転換にピンチブロックでも買うかな〜と思ってるぐらいで後はネタ切れなので、マイグリッパーの強度ランキング表を作ってみました。
ベースは、アニマルにある#2はちょっと軽めで210は平均ぐらいって店長さんに言われたので、それをベースに考えてみました。ちなみに#3も持っているのですがあまりの硬さでビクともしないため、#3としては硬いのか柔かいのかが全然判断できません。
ポイントはCOC#2がちょっと硬いのとRB180がちょっと柔らかめ(元々は#2より硬かったと思うんですが、最近は#2より大分柔らかい気がします)とRB210が硬いとこです。RB210は幅が広いためセットが硬いので、やっぱ指の力が必要ですよね。後、私のRB210はバネがギシギシ鳴ってCRCでシュシュしても直らないので若干恐怖を感じます。バネが壊れたら殺人級のデコピンですよね。
木曜日, 4月 17, 2008
ご無沙汰とゲーセンでの背筋力測定
誰も見ていない可能性が多いですが、お久しぶりです。
ここ2週間はホテル&飛行機生活で、グリッパー4本(#1、#2、RB180、LRB210)を持ち歩いたにもかからわず、忙しくって自分のための時間を確保できず結局1回しかトレーニングができませんでした・・・それもパリのメトロで、カバンに入れたままの#1を2〜3回レバースで閉めたぐらいで、トレーニングと言うより感覚を失わないためにグリッパーを触った感じでした。
昨日戻ってきて、久しぶりにトレーニングをしました。パワーはいまいちでしたが、2週間ほど休んだせいか、手の痛みが無く、左右14セットずつ握れて気持ちよかったです。今日もカットRB180が左右ともカチカチ言っていました。RB210は相変わらず駄目ですが、#2.5は近いうちに閉まりそうです。今のトレーニングのイメージはクローズ自体よりレンジを伸ばすことに重点をおいています。三世さん、big2treeさんとenenさんのあの美しいノーセットクローズのテクニックを真似するには、握力だけではなく、指の力を強くしないと話にならない気がします。レンジを伸ばすトレーニングをしているついでにRB210も閉まっちゃえば最高なのですけどね・・・
でいきなり話が変わりますが、パリの前に仕事で神戸に行っていたのですが、久しぶりにボーリングに行きました(忙しくって時間がなかったんじゃないのか!?)。そこで噂の握力背筋測定マシンを発見しましたが、ボーリングの2ラウンド後こっそり計ってみました。結果、まず握力が73kgでした。ゲーセンの握力測定器は大分高めにでると聞いていたので、これはちょっとショックでした。ボーリングで疲れていたことにしましょう。ちなみにボーリングも大体同じようなスコアでしたが、こっちは自己ベストだったりして(近いかも)。
次は背筋なのですが、怪我をしないように軽めに(イメージ的には70%ぐらいの力で)引いたのですが362kgでした。ありえないです。実際のデッドリフトだと、大体140kg前後でやっているのですが、362kgだとプレートを準備するだけで力つきってしまいそうです。私はジムに行って大体自分の力を知っているつもりなので問題はないのですが、トレーニングをしていない人がこの機械で測定して、始めてデッドリフトをする時にまあ〜とりあえず200kgで軽くアップと言いながら肉離れを起こしたら大変なことになってしまいますよね。
ちなみに背筋力測定と実際の背筋力の割合でキャリブレーションして、握力測定から握力を逆算してみると30kg前後ってことになりますが、それも嫌だな・・・
金曜日, 3月 28, 2008
昔の写真と誰も返してくれない時間
古い写真とかを見たら、やっぱ自分の前腕や手に注目してしまいますね。昔は空手の先生にいつも、手首が細い!指が細い!って怒られていました。んなこと言ったってどうしようもないだろ・・・と思っていましたが、握力を鍛え始めてからすこし指や手首も太くなってきました。
まずは7〜8年前の大学生の頃の写真です。飲みに行ったり合コンとかまったく興味のない私は、真面目に勉強をして、毎日トレーニングして、たまにこういうバカなことをして暇をつぶしていました。この頃は体重制限していたので今と比べたら全体的に細いですね。姿勢も悪いし。
レンガ割りなんて大したこと無いので実際やってみたら多分殆どの人ができると思います。それにしてもこの写真では、おそらくmaxレベルに力を入れているにもかからわず前腕が細いですね。これは握力トレーニングを始めて大分太くなったと思います。
次は手の写真です。昔から手を鍛えるのは大好きでした。しかし、握力ではなく、拳でした。
指が細いですね。グリッパーのロングレンジが苦手なのも指が細いせいだと思います。big2treeさんみたいにロングレンジが得意な人の手を見ると指の太さが違いますね。これは、今後の課題です。
6〜7年前の腕の写真です。これは組手で蹴りを受けて腕を怪我したときの写真です(写真なんか撮ってないで病院いけよ!)。相当ハレていますけど、やはり線の細さは隠せませんね。
汚いアパートでの廻し蹴りの写真です。この写真を見ると手首だけではなく、足首もとんでもなく細かったのが分かると思います。
まん丸いペンギンが可愛いですね。足首の細さは昔から嫌で、カーフレイズ1日300回を何年も続けたのですが、数年前に奥さんの雑誌をパラパラ見てたら、ブーツが似合うように足首を細くするための運動として僕が毎日やってたカーフレイズが紹介されていました。その日からカーフレイズは1回もやっていないんですが・・・今までの時間・・・
返せ・・・
日曜日, 3月 23, 2008
3月の最後の追い込みと懐かしきキャスピアン王子
今週はサスケの20回目の大会がありますね、がんばれ〜山田〜
で、さっき気がついたのですが、4月は仕事の関係であっちこっち移動が多くって、殆ど家にいないです。グリッパーは持ちはこびが便利なのですが、ピンチグリップマシンやネガティブグリッパーを持って行ったら、おまえ何しにきたんだって叱られそうです。っと言うことで最近レバースがどうのこうのって言ってましたけど、やっぱり今のうちにネガティブとピンチマシンで追い込んで、4月になってからレバースやロングレンジの練習をします。1週間ぐらいのプチブートキャンプをやる予定です。
今朝は手袋して、eye of the tigerを永遠とリピートで聞きながら10km走りました。天気がよかったので最高に気持ちがよかったですが、途中で8歳ぐらいの子供に自転車で引かれそうになりました(気をつけてくれよ〜・・・ってeye of the tigerを聞いてボ〜と走ってるオッサンの方が悪いだろ)。6kmあたりでサッカージャージを着てる兄さんに一瞬だけ抜かれましたが、底力を絞り出して抜き返しました。いくらオッサンでも、サッカー小僧には負けません。家帰ったら3人分ぐらいのパスタを食べて、近くのプールで2km泳ぎました。久々に100mバタフライもやってみましたが相当きつかったです。家帰って晩飯食べてRB300のネガティブとリストローラで握力トレ。ふう〜最高の一日ですよね。
そういえば、ナルニア物語の2番目の映画がでますけど楽しみですね。懐かしいな〜
追加:今回のサスケは山田氏にとって残念な結果でしたが、次回も必ず挑戦してくれると思いますので頑張って欲しいです。
月曜日, 3月 17, 2008
野性でのサバイバルとクラスメイトの大活躍
この前スーツを買ったんですが、自分の寸法データをいろいろしらべられました。首回り41cmって聞いてビックリしました。 ゴールデンリトリーバーの用の大型犬カラーじゃないと入りませんね・・・別にそういう趣味では無いですけど。
ここ1週間、調子がいまいちでした。グリッパーも閉まらないし、ベンチも上がらないし、スクワットもキツイしランニングとプールも疲れます。でもこういう時のトレーニングはなんか楽しいですよね、なんだか頭にきてガンガンやってしまいます。やっぱ最高の状態の強さより、最低の状態の力の方が野生では重要ですよね。(普通に東京に住んでいますけど)
前からラグビー、水泳、空手をやってきて気づいたのは、私は練習が大好きです。でも、試合や大会は大嫌いです。練習をして実力がつくとすぐ試合や大会に出る話になってしまうがスポーツの落ちでなんか嫌なんですよ。自分の場合、最終的にはそこそこ勝負強いんですけど、それまでのプレッシャーとかで練習が楽しく無くなるんですよね。そういった意味でグリッパーはトレーニングだけの世界でいつも楽しいです。
ブートキャンプ以来はレバースのトレーニングを中心にやっていますが、調子がいまいちなので効果的かどうかはまだ分かりません。後、神式腕立てふせに挑戦しました。最初の一回の経験を生かして、今は台の顔の前の部分にクッションを置いています。学校で腕立はいつも一番でした。中2の時、60秒に88回やって体躯の先生をビックリさせました。でももともと握力はないほうだったので、昔から指立て伏せは苦手で、やっぱ神立ても下手ですね。頑張ってなんとか4回。しばらくトレーニングに取り組んでみます、20回ぐらいできるようになりたいですね。
グリッパーのトレーニングは楽しいのですが、せっかくパワーアップしても、ラグビーや空手をやってた頃みたいに人とぶつかり合う機会が無のが少し残念ですね。なんか、試合、大会、勝ち負けなど面倒くさいのが無くって、人がただ集まって激しくぶつかり合う場所ってないですかね・・・バザーセールのおばちゃん達しか思いつきません。
話が変わりますが、小中高とず〜と同じクラスだった友達3人が最近俳優として大変活躍しています。今はまったく違う世界の人間ですが、子供の頃から頑張っていた3人の姿を思い出すととても嬉しくなります。これからの活躍も楽しみにしています。
水曜日, 3月 12, 2008
サウスポーRB210のレポート
妻がRBドイツからプレゼントしてくれた(ありがとうね)左利きようのRB210が届きました。
ハンドル幅と強度は通常のRB210と同じですが、封印がLRB210となっています。また、クロメッキ版は販売されていませんのでCOCと同じマットフィニッシになってちょっとワイルドな感じがします。映画の主人公に例えるならインディ・ジョーンズです。
皆さん手元のグリッパーをご覧になってください。普段ならあまり意識することは無いと思いますが、グリッパーのバネが「の」の方向に巻いてあるはずです。これが通常の右利きようのグリッパーです。左利きようはバネは逆の方向に巻いてあります(つまり、「の」の逆)。LRB210(左)とRB210(右)の正面からの写真です。
RB210のバネ深すぎです。下からの写真を見ますとバネの軸とハンドルを結ぶ直線は垂直じゃないことが明らかです。
グリッパーを握るときは、まず親指で壁を作り片側のハンドルを固定します。一番力が入るのは、この壁の垂直方向になります。しかし、バネの抵抗を考えるとバネのタンジェント方向に沿ったモーメントが発生するため、力の運動ベクトルはバネ軸の垂直方向を通らなければなりません。このもっとも力が入る方向と、力がバネを通る方向の相対角度はとても重要なポイントです。
下の写真ではRB210を左手で握っています。親指の壁は赤線、力がもっとも入る方向は赤点線、バネの抵抗は緑線で示していマッスル。
グリッパーを握るとき、力がもっとも入る方向とバネを通る運動ベクトルは30度ぐらいずれています。バネの抵抗が100だとすると、
ハンドルを閉めるのに必要な力=100/(cos30)=115
約15%ぐらい余分に力が必要となります。さらに、緑線の手から離れる成分のせいでグリッパーは滑りやすくなります。
LRB210を左手で握りますと、バネが親指で作った壁のほぼ直角方向になり、力が上手く伝わります。この写真だと差は5度以下なので、100/(cos5)から100.5の力があれば閉まります。またグリッパーが滑らないのでがっしり握ることができます。
ちょい手首持ちですが、初握りの動画です。この後もっと奇麗な動画も撮れましたが、こっちの方が気持が伝わります。
RB210だと僕こんなことできません。
追加:
youtubeでこんなの見つけましたが、左利き最強?
さらに追加:
この動画はyoutubeのsumGabrielさんで、最近COC#3認定したらしいです。20歳らしいです・・・すげ〜
日曜日, 3月 09, 2008
グリッパーブートキャンプ4週間の感想
ここ1ヶ月間はグリッパーブートキャンプに挑戦してみました。自分の体を実験台としこのトレーニング方を開発し、さらに無料で公開してくれた握力界のカリスマ、Hidedasさんには大変感謝しています。今まで試してみたトレーニング方のなかで、一番自分にあった気がします。私はやはり週2〜3のハイボリュームトレーニングより、週4〜5のミドルボリュームトレーニングが合うみたいですね。
2月9日からのトレーニング日記の内容をアップします。
いつものトレーニングの量が100だとすると、50〜60ぐらいの量を毎日やりつづける感じでした。自分のレベルまで強度を落としたオリジナルブートキャンプメニューにオバクラの日はピンチマシンと逆さグリッパーのボトム2を加えて、ネガの日は指を開くヤツとリストローラをやりましたが、これは非常に効果的だったと思います。
1週目のトレーニングはいつもと同じ感じでしたが、2週目は常に疲れた状態で、怪我をしなかったのが不思議です。特に2週目の最後の日は手がいきなり痙攣しだして、もう大変でした。その後は、リーチングかどうか分かりませんが、3週目と4週目は今までとは違う感じで大変調子が良かったです。しかし、ちょっと不思議だったのは、1〜2セットは調子良かったわりには、3〜6セット目は休んでも疲れがとれず、力が入らなかったです。他にも毎日トレーニングを長く続けた方でこれを実感した人はいますでしょうか?
このトレーニングでは、なんとなく50〜60の量がちょっと多かった気がします。本当は30〜40ぐらいの量を毎日やった方が良かったのかもしれません。途中からオバクラのはずなのに実は閉まっていないと言う、とんでもない事件もありました。これに気づいてグリッパーをワンランク落とせばよかったのに、なんかついついグリッパーズハイになってしまって・・・
RB210のBEFOREとAFTERの写真をアップしたかったのですが、USB接続ケーブルが見つかりません。明日アップします。
追加:
Beforeとafterです。
afterはコイル持ちすぎです・・・近い内にコイル持ちじゃない写真を撮ってアップしたほうがいいですね。
火曜日, 3月 04, 2008
忘れていた指と古いコンバイン
私はロングレンジが苦手です。(グリッパーの話です)
最近はRB210に夢中になって親指、小指と薬指を中心に鍛えてきましたが、人差し指と中指のことを忘れていました。指は基本的に5本しか無いのでどれも忘れちゃいけませんね。
グリッパーが上手い人のノーセットクローズを見ると、指を一つずつ使って、私の目にはF1の車がギアチェンジしながら加速する感じに見えます。車のギアに例えると人差し指と中指はファースト、セコンドギアっぽくって、最初に動き出すときに使います。薬指と小指はサードとフォースみたいで、ある程度スピードに乗ってから一気にトップスピードまで加速させる感じです。親指は力をつたえるタイヤのグリップみたいなのかもしれません。
この例を強引に使い続けるとセットは下り坂と考えてもいいでしょう。下り坂だとファースト、セコンドはほとんど使わなくってもすぐにサードとフォースに入って自動車の最高のパフォーマンスを楽しむことができます。しかし私のようにサード、フォースのギア比ばっかり上げてパフォーマンスを楽しんでいるうちにファーストとセコンドとの差が大きくなりすぎてしまい、いつの間にか下り坂じゃないとギアチェンジができずエンストを起こしてしまう。F1より古いコンバインみたいですね。自転車だとしたらギアが重すぎてをペダルを回まわそうとしてそのままヨレヨレとこけてしまうヤツですよね・・・
人差し指と中指を鍛えるにはグリッパーを逆にしてレバースで握るのがいいといわれています。最近全くやっていなかったのですが、先ほど試してみたら#1がやっとでした・・・予想以上にひどいことになってしまったようです。
ブートキャンプも今週で終わるのでちょうど次のテーマを探していたので、#2のリバースができるまでしばらくリバース中心に鍛えようかと思います。
金曜日, 2月 29, 2008
ぬ〜べの手袋生活と常識の再発見
ここ一週間ほど、#3クローザー船橋ミゲルさんに提案された手袋実験に参加させて頂きました。手袋生活を通していろんなことを発見しました。
寝るときどうも手袋を無意識に外そうとする。
手袋したままだとパソコンのタッチパッドが反応しない。
コンビニで小銭を出すのに時間がかかって後ろの人に迷惑をかける。
手の回復力に関しては、すこし効果あったのかな?って感じですが。たまたまグリッパーブートキャンプと重なって、通常より回復力が衰えてる可能性もありますので、良くわかりません。しかし、面白いスピンオフ効果を発見をしたかもしれないです。
先週手袋をしたまま10kmほどジョギングしたら、手がすごく熱くなってその直後のトレーニングで体内の全コスモが爆発する感じでグリッパーを握ることができました。たまたま調子のいい日かなと思ったら、一昨日も手袋してジョギングをしたら、同じ感じで力が入りました。グリッパーを握る前にかならず手袋して10km走るのは何を鍛えてるのかが分からなくなってしまいそうですが、体全体をウォームアップさせる有酸素運動とか良いかもしれませんね(常識じゃん)。手袋による手のポカポカ感も気持ちよかったのでこれは今後のトレーニングに取り入れようかと思います。
後、左利き用のRB210をドイツから注文しました。ブログを読んでみますと握力の予感のEnenさんも左利きらしいですが、右の方が力が入るらしいです。ミゲルさんも同じようなことをブログ書いていました。私が閉められるグリッパーでは、何故か軽いグリッパー(#1〜RB160)は右が上手で、固いグリッパー(#2とRB180)は左が強いです。不思議ですね。でも左だとバネとハンドルの相対角度のせいでグリッパーが寝た状態になって滑りやすいんですよ。左利き用のRB210楽しみだな〜。届いたら今のRB210(僕のはぜったい固すぎると思うのですが・・・)と握り比べてみたいです。
金曜日, 2月 22, 2008
ブートキャンプ2週間と地獄先生ぬ~べ
Hidedasさん流グリッパーブートキャンプをはじめて2週間たちました。
パワーアップしているかどうかは疲れが抜けるまでわかりませんが、正直きついです。昨日は2週目の最後の日で前腕と親指が突然痙攣しだしてもう何もかも終わりかと思いました。今日からは2日間やすみなので、後半に向けて気合を入れます。トレーニングの内容は2週間後に感想とまとめてアップします。
そういえば、船橋ミゲルさんのサイトで手袋を使って手の回復力を向上できるか検討する面白い実験が行われています。私も参加させていただいています。ちょうどグリッパーブートキャンプと重なって、実験としては結果のパラメーターをアイソレートしにくくなってしまいますが、トレーニングとしては良い結果を得られるかもしれませんね。
実験は簡単です。一週間の間、地獄先生ぬ~べの気持ちで手袋を1日15-17時間つける。かなり家族や周りの人の理解が必要です。アイデアとしては、血行をよくして回復力を向上させる。冬だとあまり目立たないかもしれませんが、夏だと変人だと思われそうです。
初日は手袋つけて寝ましたが、朝起きると手袋が外れて足元にあったのでビックリしました。奥さんのいたずらかと思ったらどうも無意識に自分で外した見たいです。翌日は外れないようにボタン付きの手袋を使いましたが、これは朝も付けたままでした。多分寝ながら一晩中外そうとして困っていたんだろうな・・・
起きている自分が寝ている自分を制する。いじめですよね。
火曜日, 2月 19, 2008
左利きようのRBグリッパーとガリガリ
ドイツのRBサイトでは左利きようのグリッパーを販売しているようですが、欲しいです。
http://www.rb-grip.de/index.htm
後RB280,RB400,とnarrowシリーズもあるようですが気になりますね〜。
是非RBjapanでも販売していただきたいですね。
アニマルのサイトの新沼さんが#3をガリガリしてる動画は衝撃的ですね・・・
http://www.animalnetwork.jp/RBagritra.htm
#2でも真似できません。強すぎて、もう大変だ。
水曜日, 2月 13, 2008
リストバンドとオープンフィンギャーと(また)ピタゴラスイッチ
日曜日, 2月 10, 2008
グリッパーブートキャンプでlets go!
最近いろんな握力ブログを見て、感じたのは、もしかして俺、握力ブログをやっている人の中で一番弱いんじゃないのか・・・と言うことで今日から一ヶ月間、hidedasさん流グリッパーブートキャンプに挑戦します。狙いはRB210です。
握力ブートキャンプは多分スポーツ力学的には理屈が間違っていると思われます*。なぜなら休みを入れず、ほぼ毎日トレーニングをするからです。筋肉はトレーニングして、休ませる時に強くなる物です。これはアニマルさんも強調しています。しかし、ブートキャンプ的なトレーニングで結果を得ることができる人もいるようです(逆に腱鞘炎になる人もいますが)。まあ、人それぞれで、自分に合うかどうかは試して見ないと分からないのでしょう。
ギャグかと思うかもしれませんが、これが今の私の限界です。
やばいですね、セットからほとんど動いていません。でも固いんですよ、RB210って(すでに弱気)。
*追加:
>握力ブートキャンプは多分スポーツ力学的には理屈が間違っていると思われます。
って書きましたが、私のスポーツ力学の知識がすくないだけって気がしてきました。オーバーリーチングについて勉強します。
木曜日, 1月 31, 2008
最近のトレーニングとピタゴラスイッチ
アニマルのサイトに数日前に握力王の新沼さんが腕相撲している写真があります。さすがのアニマルさんも負けちゃいそうですね・・・新沼さん数年前の写真と比べると、さらに大きくなっていてパワフルな感じで迫力ありますね。RB300もいつでも認定できる状態と書いてありますが、是非認定していただきたいです。強い人が認定すると握力界全体を引張る感じで、私みたいにRB210と立ち向かってる人達のモチベーションになります。他のブログなども見ると近いうちに#3とRB300認定ができそうな人が何人かいるようです。みんな、どんだけ〜!
話のレベルを握力30kgぐらい下げますが、私も最近調子がいいです。今はネガティブ、オバクラ、親指、小指薬指と内容を分けて週4回握力トレーニングをやっています、内容を以下にまとめます。
日曜日はネガティブの日:
-RB260をシングルを6セット(左右)
ピンチマシンを12kgでシングルを6セット(両手)
ピンチマシンを6kgで50レップ(両手)
RB70ボトム2でシングルを6セット(左右)
指を広げるヤツ
火曜日は親指の日:
ピンチマシンを12kgシングルを6セットx2(両手)
ピンチマシンを6kgで50レップx2(両手)
イスで手首を固定し、70mmリストローラを5kgで10回上下(両手)
水曜日は小指薬指の日:
RB70ボトム2でシングルを6セット(左右)
#1ボトム2でネガティブを3セット(左右)
指を広げるヤツ
金曜日はオバクラの日:
カット180のオバクラを3セット(左右)
カット160のオバクラを3セット(左右)
RB70ボトム2でシングルを6セット(左右)
ピンチマシンを12kgでシングルを6セット(両手)
ピンチマシンを6kgで50レップ(両手)
イスで手首を固定し、70mmリストローラを5kgで10回上下(両手)
パワーアップすると同時にもっとRB210が似合うぶっとい手になりたいです。握力トレーニング意外は週2回筋トレをしています(土曜日と火曜日)。ベンチと懸垂で上半身を鍛えていますが、大体ベンチは70kgで10回、80kgで8回、90kgで4回って感じですが、80kgが大分余裕になってきているので、そろそろ70kgを捨てて80kg、90kg、100kgでやりたいですね。さらに、最近ゴールドジムのリフティングベルトを買ってデッドリフトとスクァットもやりはじめました。どっちも80kg〜100kgでセットをやっていますが、なれたらもっといけるかと思います。
突然話が変わり(すぎ)ますが、ピタゴラスイッチって最高におもしろいですよね。
日曜日, 1月 27, 2008
RB180の動画と可愛いリボン
先週買ったRB160は早速カットしてインチセットの練習をしました。
RB180ばっかり握っていたら中々セットのコツをつかめなかったのに、RB160で2〜3回練習するだけで大分感覚をつかむことができたようです。おかげさまでRB180も大分楽に閉まるようになりました。実は、1ヶ月前にRB180を閉めましたが(トレーニング日記をみると、12月19日に2回クローズ成功と書いてあります)。グリッパーにまぐれってありえない気がしますが、あれ以来閉めることができませんでした。まぐれだったのかな?どっちにしても、今の方が全然余裕ありますね。やっぱりRB160を買うのは大正解でした。
動画をアップします。
RB160すげ〜
ちなみにRB180は青いリボンをつけていて可愛いですね。グリッパーは一目見ると似ているので、アニマル伊崎さんの真似をしてビニールテープ製のリボンをつけて色で見分けています。基本的にはRBが青系でCOCが赤系。
参考までに自分のグリッパーのリボンの色を下にまとめます。
RB70は白
COC#1は黄色
COC#1.5はオレンジ
COC#2は赤
RB160は緑
RB180は青
RB210はもちろん黒(元々格闘家ですから)
COC#3はまだ考え中、黒の次は何だろう・・・ゴールド?あえてピンクとか?それともRB210を紫にしてこっちを黒にするか・・・うううんん、難しいですね。
水曜日, 1月 23, 2008
RB160でセット力強化とコンサートピアニストの手
この間ネットサーフィンをしていたらHIDEDASさんのサイトにこっそりポッケへのリンクがありました。これは嬉しいですね!なにしろ、#3を閉めるHIDEDASさんはとんでもなくパワフルであるうえ、サイトも大人気で400キロヒットを超えることから、握力界のヒクソン・グレイシイと呼ぶにもふさわしい方です。特に、グリッパーに必要な動作と筋肉を生理学的に解析する「手力概論」は、多くの方のトレーニングに刺激を与えているに違いないです。私も手力概論の虫様筋を意識したクローズをトレーニングに取り組んでから確実にクラッシのレンジがのびています。
突然話が変わりますが、一昨日アニマルに行ってトレーニングの相談しながらグリッパーを握ったりケトルベルを振り回したりしてきました。アニマルに行くといつもつい長居してしまいます。あそこは東京で一番楽しい場所なのではないでしょうか?握力トレーニングに関しては、クランプばっかり使っていたので、セット力がクラッシ力についてきていない見たいです。RB210効力に向けて基本から鍛え直したいと思います。まず、クランプを封印し、ピンチ系のトレーニングをもっと取り組んで親指のバルクを増やしたいと思います。後、big2treeさんにアドバイスされた小指、薬指のトレーニングをアグレシブに行いたいと思います。アニマルでも指の細さを指摘されましたが、もっとグリッパーが似合う手にしたいです。今はグリッパーよりコンサートピアノが似合いそうです。
話を戻しますが、COCはハンドルが細いせいか、ローレットが浅いせいか、私の手が汗っぽいせいか、なんかセットが難しいです。逆にRB180はセットだと調子がいい時しか閉まらないので、セットの練習用にアニマルでRB160を購入いたしました。強度は#2より1〜2something低い感じで(私の#2は固めですが)、ハンドルが太くって、ローレットも深くって今のレベルだと大変気持ちよく握れます。明日カットする予定なので、カットする前に先ほど記念に撮影をしました。久々の撮影なのですが、最近クラッシのテクニックをいろいろ練習しているわりにはまったく成果が見えてませんね。セットが下手です。
何かアドバイスをしてもらえれば幸いです。
この前RB210にクランプをつけたのですが、練習するどころが、あまりにも固くってクランプを外すことすらできないです。まあ、とりあえずRB210は心の外に置いておきます。
1月25日追加:
カットしちゃいました。今日はオフのはずでしたが気持を押さえきれなかったようです。
木曜日, 1月 10, 2008
梅干しとエコ
握力トレーニングを始めて4ヶ月しかたってないので、まだ付き合いが浅いですが、最近自分の握力とちょっとした知り合いになった気がします。
ここ数ヶ月で、基本となる握り方も色々と研究しました。研究と言っても、ネットで握力動画を見たりブログを呼んだりしているだけなので、他人から見たらただのネットサーフィンかと思われるかもしれませんが、仕方が無いです。でも、今の世界的な握力ブームを支えるのはインターネット経由の情報交換なのではないでしょうか?
RBJAPANの認定動画を見ると、皆さんそれぞれ独特な握り方をすることが分かります。梅干しに例えると(何で?)、赤じそ漬けもあれば昆布梅もある。かつお梅、キムチ梅干や、はちみつ漬け、どれも梅干しですがそれぞれ独特な「味」があります。どれが一番正しいのか聞かれても確実に言えませんが、逆にコーヒー漬け梅干しのようなクレイジーなものも存在しません。やはり梅干しの達人は、まずオーソドックスな白梅干や赤じそ漬けを作ってみて、その味を理解しているからこそ、新しい梅干しイノベーションが可能となるのではないでしょうか?今の握力界のセレブ達の多くも、梅干しの達人のように、まず他人のフォームを真似して、それを理解しグリッパーを握っているうちにだんだんと自分だけの味が染み込んでいったのではないでしょうか。
もっとも目立つのは、グリッパを握るときに親指を人差し指の上にするレギュラー派と、親指を中指の上にするちょっとグーフィーな感じ派がいます。私はもともとレギュラーで握っていたのですが、big2treeさんに影響されグーフィースタイルを真似しているうちに、自分はこっちの方が力が入るような気がしてきました。まあ、どっちにしてもセット力を上げないとまだRB210は話になりません。親指でのセットが下手すぎです。
いきなりですが、最近気づいた握力の裏技を紹介したいと思います。風呂です。先週風呂あがりでグリッパーを握ると力が入ることに気づきました。しかもこの裏技のおかげで握力計もいきなり自己ベストを5kg更新することができました。4ヶ月もグリッパーやっててやっと気づいたのは不潔だと思う人もいるかもしれませんが、私は朝風呂に入って、夜トレーニングをしますので、いつもパワーアップのタイムウインドオをミスしていました。
グリッパーを握るために一日二回も風呂に入るのは大掛かりだし、エコじゃないし、夜は洗面器で手だけ風呂に入れるのがいいかもしれませんね。
金曜日, 1月 04, 2008
new year's resolution
2007年は体調の不具合が多かったです、最後のしめに年末はノロウヴィルスにかかりました。トレーニングは全然できませんでしたが、吐いていない間は読書や家族とおしゃべりができて非常に楽しい時間をすごせました。
さて、2008年の肉体系の目的について色々考えていますが、今年は27歳になります。肉体のピークは28ぐらいと考えているので、来年の準備として今年はまず全身パワーを身につけたいです。
握力:RB210TNS (現在はRB180のIS)
握力計:左右80kg (現在どっちも70kg前後ぐらい)
ベンチプレス:100kgを5レップ (現在85kgなら5レップいけるぐらいかな)
デッドリフト:140kgを5レップ (現在120kgなら5レップいけるぐらい)
懸垂:50回 (現在20、20、10で50回やってるのを、1セットでかっこよく決めたい)
今までグリッパ-はクランプセット(CLS)、インチセット(IS)やカードセット(CDS)で満足していましたが、今後はノーセット(NS)やテーブルノーセット(TNS)にこだわっていきたいと思います。また時間があるときにビデオでもアップしてゆっくりそれぞれの違いについて解析したいと思います。
スタミナと健康に関しては、去年はジョギングと水泳をやっていたのですが、今回は水泳メインでジョギングは週1でいいかって気がしてきました。原因は膝と足の甲の痛みです。後空手をやってた頃の柔軟性を取り戻したいです。目的は:
体脂肪率:8% (現在11%)
体重:75kg (現在70kg)
柔軟性:ノーアップで3大開脚
いや~報告してしまうと後戻りがないですね。怪我をしないように頑張りたいと思います。